令和3年11月9日(火)3・4年生エイサーの練習

13日(土)の体育発表会に向けて、3・4年生がエイサーの練習をしていました。締太鼓を手にリズムよく回ったり足をあげたりして、楽しく練習してます。土曜日が楽しみです。

令和3年11月5日(金)2年生道徳「3びきはともだち」

2年生が「好き嫌いにとらわれないで、誰でも同じように接することの大切さ」を学習していました。難しい内容ですが、しっかり考えて発表していました。

令和3年11月4日(木)6年生の学習風景

朝から6年生がとても集中して学習していました。1組は国語科の説明文、2組は社会科の課題づくりで、どちらも思考力を求められる内容です。友達の考えを聞きながら学びを深めていく姿に、最上級生の成長を感じます。

令和3年11月1日(月)5年生家庭科「買い物名人への道」

5年生が、自分の目的や用途に合わせて買い物をする学習をしていました。様々な条件の店や品物を比べ、「自分はどうしてそれを選んだのか」ということについて話し合っていました。

 

令和3年11月1日(月)全校朝会

今日は、杉塚区長の萩尾憲昭さんにお越しいただきました。萩尾さんは、昨日行われたばかりの選挙について、選挙の仕組みや会場の様子などお話をしてくださいました。また、6年生からは、先週の修学旅行の報告がありました。

令和3年10月29日(金)修学旅行2日目

二日目は、長崎市内でフィールドワークを行いながら、平和への思いを深める日です。班の友達と浦上天主堂や如己堂、山里小学校・城山小学校などを回り、自分の目で見て心で感じながら学習を深めました。平和公園での平和集会は、学びが生かされ心のこもった集会になりました。

令和3年10月28日(木)6年生 修学旅行1日目

修学旅行の1日目は、吉野ケ里遺跡と長崎の歴史フィールドワークです。

吉野ケ里遺跡では、竪穴式住居に入ったり火の見やぐらに上ったりしながら、弥生人の暮らしを創造しました。勾玉作り体験も楽しみました。

令和3年10月27日(水)4年生の公園掃除

4年生が育てている蛍の幼虫の放流に向けて、天拝坂東公園の掃除をしました。毎年、地蔵川の掃除をしていますが、今年は気温が低いので公園掃除に変更しました。みんな、黙々と落ち葉やごみを拾って、蛍の幼虫が住みやすい環境を作っていました。

令和3年10月26日(火)歯みがき指導(4年生・ひまわり学級)

歯科衛生士さんによる歯みがき指導がありました。虫歯や歯周病を防ぐための正しいみがき方を教わりました。幼いころから、しっかり歯みがきをして、健康な歯と歯ぐきを育てていきたいですね。

令和3年10月25日(月)学校運営協議会・学校関係者評価委員会

第2回の学校運営協議会と前期の学校関係者評価委員会を行い、16名の委員、8名のオブザーバーの皆様にご参加いただきました。全学級の授業参観の後、前期の教育活動について報告し、ご意見をいただきました。

令和3年10月22日(金)4年生「山家神楽」について学ぶ

山家神楽保存会の鶴崎さんをゲストティーチャーにお招きして、4年生が「山家神楽」について学習しました。筑紫野市に古くから伝わる祭りについてお話を聞き、神楽の舞をDVDで見たり、神楽で使う道具を見せていただいたりしました。

令和3年10月22日(金)人権の花「ひまわり」の種贈呈式

筑紫野市の人権政策課の方がお見えになり、3年生の「ひまわりの種贈呈式」が行われました。春から大切に育てたひまわりに大きな花が咲き、たくさんの種ができました。ひまわりを育てる活動を通して「生命の大切さ」「思いやり」「助け合い」を学んでほしいとお話がありました。

 

令和3年10月19日(火)クラブ活動の様子

感染拡大防止のため、活動を自粛していたクラブ活動を始めました。太鼓クラブでは、大きな太鼓を前にみんな楽しそう演奏していました。

令和3年10月19日(火)3年生スーパーマーケットの見学

3年生がマックスバリュー二日市店さんのご協力で、スーパーマーケットの見学をさせていただきました。店内の商品の並べ方の工夫やお店の方々の苦労など、初めて知ることばかりで、たくさんメモをして帰ってきました。

令和3年10月19日(火)6年生のアルバム写真撮影

来春卒業する6年生の卒業アルバムの写真撮影が始まっています。秋の明るい日差しの中で、とびきりの笑顔で写っていました。

令和3年10月18日(月)藤田市長様と教育委員会の給食訪問

藤田市長様が潮見教育委員、長澤教育部長と一緒に給食訪問のため来校されました。会食は黙食でしたが、食事の後に、市長様が6年生の子どもたちの質問にひとつひとつ丁寧にお答えくださいました。子ども達は市長様の思いをうけ、「自分たちも学校をよくするために頑張っていきたい。」と決意を語っています。大変貴重な時間でした。

令和3年10月18日(月)不審者対応避難訓練

不審者が学校に侵入したことを想定して、避難訓練を行いました。先生の指示を聞いて、落ち着いて静かに避難ができました。

令和3年10月15日(金)被爆者の方の話から学ぶ6年生

NPO法人筑紫原爆被害者の会の江崎スミ子先生を講師に招いて、お話を聞きました。2週間後に長崎へ修学旅行に出かける6年生は、真剣な表情で話を聞き、たくさんの質問をしていました。学ぶ姿勢がとても素晴らしいとほめられた6年生です。

令和3年10月14日(木)5年生自然教室 2日目

自然教室の二日目はニュースポーツと焼杉プレートの製作でした。グループの友達と仲良く協力し、友達とつながる良さを感じる2日間になったようです。挨拶や話の聞き方、施設での過ごし方も立派で、自然の家の方にしっかり褒めていただきました。

令和3年10月13日(水)5年生自然教室 1日目

5年生が夜須高原青少年自然の家へ、自然教室に出かけました。

1日目は、フィールドビンゴとキャンドルのつどいがメインの活動です。

日頃歩くことのない山道を3時間かけて、しっかり歩きとおしました。帰ってきた子どもたちの顔は、疲れてはいましたが、満足感でいっぱいでした。

令和3年10月12日(火)後期始業式

秋休みが終わり、令和3年度の後期が始まりました。始業式では、なぜ「めあて」が必要なのか、目標を立てることの大切さについて話をしました。10月のめあては「時間いっぱい掃除しよう」です。きれいな学校で、集中して頑張りたいですね。

令和3年10月6日(水)前期終業式

今日は、前期終業式をテレビ放送で行いました。ちょうど一年の折り返しの日でもあり、担任の先生から渡された「あゆみ」を見て、この半年の頑張りや成長を振り返る日です。明日からの秋休みは、後期の目標を考えたり、希望をあたためてきたりしてほしいと思っています。

令和3年10月5日(火)朝の読み聞かせ

読み聞かせボランティアのお母さんたちが、各クラスで読み聞かせをしてくださいました。緊急事態宣言が解除されて、久しぶりの読み聞かせです。嬉しいですね。

令和3年10月4日(月)久しぶりの昼休み

緊急事態宣言が解除され、昼休みの外遊びができるようになりました。爽やかな秋晴れの中、子どもたちは元気に遊んでいます。

令和3年10月1日(金)ひまわり学級のいもほり

今年も立派なさつまいもができました。みんな一生懸命にいもを掘って、大きなさつまいもが現れると歓声があがっていました。

令和3年9月29日(水)静かな図書室

図書室を静かに利用する子ども達です。読書をしたり調べものをしたりして静かに学習しています。

 

令和3年9月28日(火)6年生 朝の活動

6年生が朝の活動で新聞を読んでいました。気になった記事を切り取り、その記事について自分の考えや感想をまとめる学習です。社会面・スポーツ面・文化面・地方ニュース面など、興味のあるところは様々です。

令和3年9月24日(金)5年生オンライン社会科見学

5年生は、今年も自動車工場に見学に行けないため、オンラインで工場見学をさせていただきました。工場の方の丁寧な説明を画面越しに聞きながら、積極的に質問をして学びを深めました。

令和3年9月22日(水)3年生タブレットを使った算数科の学習

3年生が、タブレットを使って割り算の学習をしていました。問題場面をタブレット上の図に表し、自分の考えを説明する学習です。

令和3年9月16日(木)習熟の時間(6年生)

算数の単元の終わりの復習は、学年を3つに分けて、少人数で習熟の時間をとっています。みんな真剣な表情で頑張っています。

 

 

令和3年9月15日(水)3年生算数科の学習

3年生がタブレットを使って、割り算の考え方を説明する学習をしていました。タブレットで図を描くことにも、それを使って説明することにも慣れてきました。よく集中しています。

令和3年9月14日(火)オンライン接続テスト

タブレットを家に持ち帰って、学校の先生とつながるのか、オンライン接続テストを行いました。ご協力ありがとうございました。また、テストは続けていきます。

令和3年9月13日(月)国語辞典の引き方

4年生が国語科の時間に国語辞典の引き方を学習していました。なんでも検索エンジンで調べられる世の中になりましたが、こうやって丁寧に辞書をひいて調べることは大切な学習です。

令和3年9月10日(金)4年生のツルレイシ

雨が多い夏でしたが、ツルレイシがしっかり実っていました。これから、実が熟し種が取れるところまで、観察を続けます。

令和3年9月7日(金)低学年にチームスを教える6年生

 1・2年生がチームスの使い方を覚えられるよう、6年生がサポートをしてくれました。パソコン教室のインストラクターさんみたいですね。

令和3年9月1日(水)6年生オンラインでつながる

6年生がチームスで友達や先生と互いにつながる練習をしていました。タブレットに慣れ親しんでいるので、新しい取組にも抵抗なく、どんどん吸収していきます。さすがです。

 

令和3年8月31日(火)黙食を頑張っています

給食時間の様子です。飛沫防止のため、それぞれの机にシールドを立てて、黙って静かに食べています。しっかりルールを守る天拝の子どもたちです。

令和3年8月27日(金)夏休みの作品展

全学年の作品を2階の特別教室に展示しています。今日は、各クラスごとに友達の作品を見て回りました。どの学年も友達の作品の工夫を見つけながら、楽しく鑑賞していました。

令和3年8月25日(水)前期後半の始まり

夏休みが終わりました。全校朝会(TV放送)で、新型コロナウィルスの感染拡大が続く中で「コロナを学びにかえよう」と話をしました。つまり感染症から身を守る方法をこれからもしっかり身に付けるともに、友達や周りの人を思いやる優しい心を育てようという話をしました。新しい友達が4人増えました。ようこそ、天拝小学校へ!!

令和3年7月27日(火)3年生が育てる人権の花「ひまわり」

夏休みに入って猛暑が続きます。3年生が育てているひまわりの花が、大きく美しく咲いています。

令和3年7月20日(火)全校朝会/前期前半の終了

今日で前期前半が終了し、明日から夏休みです。全校朝会では、夏休みに向けて、校長と4年生の先生から話がありました。また、6年生が素晴らしい英語スピーチを披露してくれ、全校のみんなは憧れの目で見ていました。

令和3年7月16日(金)チャレンジタイム(朝の活動)

今日は金曜日、算数科の基礎基本を積み上げる朝の活動です。みんな黙々と問題を解いていました。

令和3年7月15日(木)6年生の学級活動(話合い活動)

6年生が自分たちにできるSDGsについて、全校のみんなにどう伝えるかを話し合っていました。自分達の考えの根拠を述べながらも、友達との考えとうまく折り合えないかと、熱心に話し合っていました。

令和3年7月14日(水)全校平和学習

今日のアウルタイムは「いわたくんちのおばあちゃん~ぼく、戦争せえけんね~」というビデオを視聴し、広島の原爆投下と当時の様子について学習しました。みんな真剣に映像を見て、平和の大切さを考えていました。

令和3年7月14日(水)1年生生活科「夏となかよし」

1年生が生活科の学習で「水に浮かべてあそぶもの」を作っていました。感染防止のシールドを付けて4人机にし、楽しそうです。友達と一緒にものづくりをするのは、お互いにアイディアの交流ができていいですね。

令和3年7月14日(水)JRC環境委員会からの放送

JRC環境委員会の子どもたちが「靴箱掃除の仕方」を全校放送で教えてくれました。ビデオで手順よく説明し、とても分かりやすかったので、みんな靴箱掃除が上手になりますね。

令和3年7月13日(火)ゲーム依存・スマホ依存にならないために

先週9日から1週間かけて、全学年に「ゲーム依存・スマホ依存にならないために」という授業をしています。1日に2~3時間、ゲームをしたりYouTubeなどの動画を見たりしている子どもが増えているので、依存症にならないために気をつけることを話しています。

令和3年7月9日(金)1・2年生の歯科検診

校医の森先生が感染対策を施して、ていねいに子ども達の歯を診てくださいました。ありがとうございます。

令和3年7月9日(金)6年生「スマホ依存・ゲーム依存について考える」

長時間スマホやゲームをしている子どもが増えてきています。休日や夏休みなどは、特に時間が伸びて離れられなくなります。そこで、スマホやゲームに依存することで脳や心身に与える影響について授業をしました。

 6年生は「自分も依存症になりかけているかも…」と危機感を持って、真剣に話を聞いていました。スマホやゲームとの付き合い方を見直してくれると嬉しいです。

令和3年7月8日(木)5年生 自然教室事前学習

9月に自然教室に出かける5年生が事前学習をしていました。初めての宿泊学習になりますから、楽しみな反面不安もあります。担任の先生の説明をしっかり聞いていました。

 

令和3年7月6日(火)1年生はみがき指導

養護教諭福原先生による、はみがき指導が行われていました。正しい歯ブラシの持ち方から磨き方まで、しっかり練習しましたよ。

令和3年7月6日(火)朝の読み聞かせ

今年度の読み聞かせの活動がスタートしました。読み聞かせボランティアのお母さんたちのお話に、みな熱心に聞き入っています。

令和3年7月2日(金)1年生音楽科の学習

1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。「トゥー、トゥー」とタンギングを使って上手に演奏していましたよ。

 

令和3年7月2日(金)5年生ソフトボール投げ

5年生も体力測定をしていました。高学年になると投げる力も伸びてきています。

令和3年7月1日(木)2年生ソフトボール投げ

ソフトボール投げの測定しました。ボールを投げる機会が少なくなり、遠くまで投げることが難しくなってきています。子ども達も一生懸命に投げていました。

令和3年7月1日(木)7月の全校朝会

今日の全校朝会は、天拝坂自治会長の栗原さんから「暑い夏を乗り切るために」というお話を聞きました。また、今月の生活目標「ていねいな言葉づかいで話そう」について、お話がありました。

令和3年6月30日(水)耳鼻科検診

感染対策を施して、耳鼻科検診が行われました。校医の安元先生にしっかり診ていただきました。

令和3年6月29日(火)算数科でタブレットを使った交流を仕組む

6年生が算数科の「分数の割り算」の学習で、タブレットを使って交流をしていました。子ども達がそれぞれの考えをタブレット使って共有し、友達との共通点や違いを見つけて考えを深めます。タブレットやシールドを使うことで、コロナ禍でも互いの考えを交流することができます。

令和3年6月28日(月)第1回学校運営協議会

緊急事態宣言のため延期していた、第1回学校運営協議会を行いました。子ども達の学習の様子を参観していただい後、今年度の学校経営方針について説明をし、地域や県立学校・大学との連携について協議しました。

令和3年6月25日(金)分散による授業参観

今年度2回目の授業参観を行いました。今回も4月と同様に、マナーを守って安全に参観していただきました。子ども達もよく手を挙げて発表していました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

令和3年6月24日(木)5年生 太宰府特別支援学校との交流

5年生の子ども達が太宰府特別支援学校の5年生と、オンラインで交流をしました。画面越しですが、お互いに顔を合わせて学校や学習の紹介をしました。顔を見ながらのお話しできて、楽しい交流になりました。

令和3年6月23日(水)4年生「ほたるの会」の方から蛍について学ぶ

4年生は総合的な学習の時間で、天拝の自然を守る学習をしています。

今日は、「ほたるの会」の北田さんと高田さんを講師にお招きして、蛍が卵から成虫になるまでのことや、蛍がどうして光るのかなどについて学びました。これから、学校で蛍の幼虫を育てていきます。

 

令和3年6月22日(火)5年生「メダカがやってきた!!」

5年生は理科の「生命のつながり」の学習で、メダカの誕生について学んでします。今日は、お腹に卵を付けたメダカを観察したり、顕微鏡で卵の成長の様子を観察したりしました。「あ、目ができてる。体もできてる。」「心臓がどくどく動いてる!!」と歓声があがっていました。

令和3年6月17日(木)1年生砂遊び

1年生が生活科の学習で砂遊びをしていました。友達と協力して砂山を作ったりお店屋さんをしたりと、とても楽しそうでした。

令和3年6月15日(火)5年生 福岡県学力調査

5年生が真剣な表情で、県の学力調査に取り組んでいました。記述式の問題が増え戸惑いもあったようですが、空欄は作らないようにと、最後まで頑張っていました。

 

令和3年6月15日(火)JRC環境委員会による朝の水やり

JRC環境委員会の子どもたちが、花壇の花に毎朝ていねいに水をやってくれます。本校は、花壇が多いのですが、気持ちよく働き、片付けまでばっちりしてくれます。どうもありがとう。

令和3年6月11日(金)2年生 ふしぎな生き物を描きました

絵の具を使って不思議な色を作りながら、自分だけの生き物の絵を描きました。教室のデジタルビデオに友達の作品を映して、友達の工夫も学びました。

令和3年6月8日(火)ひまわり学級 外国語の学習

ひまわり学級の子ども達が担任の先生と楽しく外国語の学習をしていました。英語でじゃんけんをしたり、11~20の数の表現を学んで歌ったりしました。

令和3年6月5日(土)ほたる鑑賞と4年生の行灯展示

5日(土)~7日(月)の期間に、天拝坂東公園で4年生が作った行灯が展示されています。初夏の涼しい夜に、ほんのりと闇を照らす行灯はとても幻想的です。土曜日は、たくさんのご家族がほたる鑑賞に訪れていました。

 

令和3年6月4日(金)黙働掃除のお手本(6年生)

本校の子ども達は、掃除がとても上手です。4月に赴任していちばんに驚いたのが、この掃除と挨拶です。広いホールや廊下を6年生が膝をついて黙々と雑巾がけしています。このような6年生の姿を見て、下級生が育つのだと思います。

令和3年6月3日(木)3年生 算数科の習熟タイム

習熟タイムは、学年を3~4つに分けて少人数で算数科の習熟を図るものです。今日の3年生は、時刻と時間の学習を復習しました。

令和3年6月3日(木)デジタルテレビの活用

今年の春から、教室に大型のデジタルテレビが設置されました。動画や画像をきれいな映像で見ることができて、授業に活用しています。

令和3年6月2日(水)避難経路の確認

新しい学年になったので、火事や地震のときに、どの経路で避難するのかを確認しました。みんな、一言もしゃべらず静かに運動場の避難場所まで集まりました。さすがです。

令和3年6月2日(水)3年2組の学級会

3年生が学級会で「1年生よろしくね大作戦」のについて話し合っていました。3年生になって初めての学級会とは思えないしっかりした話合いの様子に、これまでの積み上げを感じました。

令和3年6月1日(火)ひまわり学級のじゃがいもほり

ひまわり学級の子ども達がじゃがいも堀りをしました。土の中から、立派なじゃがいもがどんどん出てきます。いもを見つけるたびに、大きな歓声があがりました。

令和3年6月1日(火)紫陽花の贈り物

地域の方から、紫陽花の花をたくさんいただきましたので、全校の子どもたちが通る昇降口ホールに飾りました。子ども達がここを通るたびに季節を感じることができます。子どもの心を育てる素敵な贈り物に、心が温かくなりました。ありがとうございました。

令和3年6月1日(火)6月の全校朝会

6月に入りました。全校朝会で、「梅雨」についての話をしました。例年より早い梅雨入りで、これから長い雨の季節が続くこと、この時期は大雨にによって被害が出る恐れがあること、でも雨は生き物にとって必要なものでもあることなどを話しています。子どもたちはそれぞれの教室で、真剣に話を聞いていました。

令和3年5月31日(月)4年生 蛍の鑑賞

4年生は総合的な学習の時間「発見しよう!天拝の自然、考えよう!天拝の未来」で、天拝地区の蛍を守る学習をします。今日は、学校運営協議会の高田委員長から、校区の地蔵川に住む蛍を見せていただきました。

令和3年5月28日(金)4年生外国語活動の学習

福岡県のALTミカ・ベル先生と一緒に4年生が外国語の学習をしていました。今日のテーマは「天気」です。日本の地名とその場所の天気について、外国語を使って話していました。

令和3年5月27日(木)6年生 全国学力・学習状況調査

2年ぶりの全国学力調査です。時間いっぱい、よく集中して取り組んでいました。問題はやや難しい傾向でしたが、無回答にはせず最後まであきらめないで考える姿に頼もしさを感じました。

令和3年5月26日(水)1年生学校探検

1年生が学校探検で校長室に取材にきました。校長先生は何をしているの?」「校長室はどんなお部屋ですか?」と質問していきました。日頃入ることのない部屋には、興味津々です。「またいつでも質問に来ていいですよ。」と伝えました。

令和3年5月26日(水)5年生外国語科の学習

筑紫野市ALTのジョン先生と一緒に、外国語の会話表現に慣れ親しみながら、友達と誕生日を互いに聞きあって学習をしていました。月や日にちを英語で言うのは簡単ではありません。何度もジョン先生の発音を聞いていました。

令和3年5月24日(月)6年生 タブレットを使って交流

タブレットを使った学習が進んでいます。6年生が算数の学習で意見交流に活用していました。自分のノートをタブレットに写して、友達に説明するなど工夫しています。

令和3年5月21日(金)2年生リレー遊び

体育館で、ジグザグコースを作ってリレー遊びをしていました。接触をしなようにと布を握り、協力して走っていました。

令和3年5月13日(木)5・6年生 性の境界線を学ぶ

福岡県教育委員会のスクールカウンセラーの宇野先生を招いて、「境界線」について学びました。誰もがもっている「心の境界線」「性の境界線」をしっかり守ることの大切さを知りました。

令和3年5月10日(月)3年生人権の花「ひまわり」の種まき

3年生が筑紫野市の人権政策課の方と一緒に、ひまわりの種まきをしました。大切に育てます。大きな花が咲くのが楽しみですね。

令和3年5月6日(木)5月の全校朝会

連休あけの初日は、5月の全校朝会を行いました。本校は、美しい自然に囲まれた学校です。「どんぐりの森」や天拝山などの新緑がきらきらと輝いていることに気付いてほしいと思っています。学校の畑で咲いている「じゃがいもの花」をクイズに出しました。ちょっと難しかったですね。

令和3年4月30日(金) 歓迎遠足

目的地を天拝坂公園に変更して、歓迎遠足を行いました。1年生は6年生と、ほかの学年も新しい友達や先生と楽しく遊んで過ごしました。

令和3年4月30日(金)歓迎集会

新一年生を歓迎する集会を行いました。5・6年生の運営・集会委員会の人たちが、1年生を歓迎するための楽しい企画をしてくれました。写真は手拍子にのってダンスを踊っているところです。1年生も大喜びでした。

令和3年4月26日(月)3年生校区探検

さわやかなお天気の中、小グループに分かれて、3年生が校区探検へ出かけました。よく知っているはずの自分の校区ですが、見方を変えると新しい発見があります。安全のために、ご協力いただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

令和3年4月23日(金)JRC登録加盟式

本校は、JRC(青少年赤十字)の加盟校です。今年も日本赤十字福岡支部の方を招いて、登録の更新を行いました。JRC委員会の子どもたちが、しっかりと加盟式を進め、全校のみんなはテレビでその様子を見ながら参加しました。

令和3年4月20日(火)1年生初めての給食

1年生にとって初めての学校給食です。メニューはカレーライス。みんなニコニコ笑顔で食べていましたよ。

令和3年4月20日(火)2年生 トマトの苗贈呈式

JA筑紫さんから、2年生とひまわり学級にトマトの苗をいただきました。きっとおいしいミニトマトが実ることでしょう。楽しみに育てます。

令和3年4月17日(土)分散授業参観

昨年度一度も授業参観ができなかったことから、4月の授業参観は分散で行いました。保護者の方には、検温と消毒後に、20分という短時間で静かに参観していただきました。ご協力に感謝いたします。

令和3年4月16日(金)交通安全指導員の方の紹介

毎日、登下校でお世話になっている交通安全指導員の方々をテレビ放送で紹介しました。代表の井尾さんに「交通安全に気を付けて登校してほしい」とお話していただき、みんな真剣に聞いています。

令和3年4月15日(水)1・4年生交通教室

筑紫野警察署の方を迎えて、1年生は安全な道路の歩き方を、4年生は自転車の乗り方を学びました。これで4年生は自転車運転免許を取得したことになります。今日、学習したことをしっかり実行して、安全に生活してほしいですね。

令和3年4月13日(火)第20回入学式

元気いっぱいのぴかぴかの1年生が入学してきました。新しい学校、新しい先生、新しい友達にわくわくです。ようこそ、天拝小学校へ!

令和3年4月8日(木)~9日(金) 武蔵台高校との合同挨拶運動

新学年が始まりました。今年も、武蔵台高校と一緒に挨拶運動を行います。第一回目は4月の第一週目です。高校生のお兄さんお姉さんと一緒に爽やかな挨拶を広げました。